job ITFORの
仕事
interview
03

奥深く、やりがいも大きい仕事で、
ワンランク上の自分を目指す

清水 健治のメインビジュアル

KENJI SHIMIZU

インフラシステム第一事業部 / システム二部
インフラエンジニア 2018年新卒入社
清水 健治
profile
大学では情報工学を専攻。当時の講義がきっかけで、ITインフラに興味を持ち、幅広い案件に携われるITFORに入社。入社以来、ECサイトのインフラに携わりながら、設計・構築・保守と、幅広い工程を担当している。

情報化社会の
基礎を支える、
重要でやりがいある仕事

インフラエンジニアとして、設計から構築、運用・保守まで、幅広い工程を担当しています。ITインフラは、いわば日常生活における道路のようなもの。どれだけ優れたシステムという名のお店があっても、ITインフラという道路が通っていなければ、そのお店を訪れることはできません。現代、そして未来の情報化社会を作り守っていく仕事として、非常に大きなやりがいを持って取り組むことができています。

もちろん、想定外のトラブルがないわけではありません。ECサイトなどでは、セールの時期はアクセスが急増してサーバダウン寸前になってしまうこともあります。しかし、例え不測の事態が起きたとしても、焦ってしまうことなく、冷静に対処する。落ち着いて、解決策を考える。こうした一つひとつの経験が、自分自身を大きく成長させてくれるのです。そういう意味では、仕事を貯めず、今できることはすぐにやってしまう姿勢が大切ですね。そうして生まれた心の余裕が、どんなトラブルも乗り越えられる原動力になるんです。

インタビュー応対中

大きな壁にぶつかった分だけ、
自分を成長させる
チャンスがある

大規模プロジェクトとして、消費者金融の保証審査システムに携わった経験は、今でも強く印象に残っています。長く使われてきたシステムでしたから、サーバも物理とクラウドが混在しているような状態。また当時はクラウドの事例も豊富ではなく、手探りで解説策を見つけ出さなければなりませんでした。それこそ、クラウドサービスの提供元に話を聞きにいったり、改めてクラウドに関する研修を受けたりなど、できることは何でもしましたね。

確かに大変なプロジェクトではありましたが、がむしゃらに動いていたおかげで、新しい知識やスキルを身に付けることができ、インフラエンジニアとしての幅を広げることができたと思います。また入社直後は、どちらかというと先輩の指示を待ってしまう傾向もあった自分ですが、自ら率先して動く経験を積めたことで、プロとしての責任感も芽生えました。成功も失敗も自らの責任であると思うと、プレッシャーも少なくありませんが、その分より深く仕事のことを考えるようになり、毎日の充実度は格段に高まっています。

まだまだ遠い頂を目指し、
これからも
一歩ずつ成長していく

学生時代に興味を持ち、そこから目指したインフラエンジニアの道でしたが、まだまだその頂は遠く、面白さは尽きません。日々の仕事の中でも、新たな学びの機会は無限にあると言っても過言ではありません。だからこそ、まずは一つひとつのプロジェクトに全身全霊で取り組みながら、自分自身を成長させていきたいと思います。そして、大規模プロジェクトもどんどん任せてもらえるような人材になれたらうれしいですね。

また最近では、クラウドの知識やスキルを磨くために、AWS認定ソリューションアーキテクトの資格取得を目指しています。クラウドは今後ますます盛んになっていくでしょうし、それを自在に扱えるというのは、インフラエンジニアにとって大きな武器となることは間違いありません。そして自身が成長すれば、それが会社やお客様の満足へとつながっていくのですから、モチベーションも高まります。日々進化するIT技術に負けないよう、これからも全力で、最前線を走り続けたいです。

清水の1日

oneday インフラエンジニアのある1日

  • 10:00 出社、メールの確認

    フレックスタイム制度を活用して10時に出社、会社に着いたらまずはメールを開いて、トラブルの連絡や緊急の依頼などが届いていないかを確認します。急ぎのものと、そうでないものを自分なりに判別していくことが大切です。

    メール確認
  • 11:00 タスク整理、設定変更作業

    一通りメールを確認し終わったら、今日やるべきタスクを整理し、おおまかに1日のスケジュールを立てます。その後は、リモートでサーバやネットワーク機器の設定変更の作業などをすることが多いです。

    タスク整理
  • 12:00 ランチタイム

    今日は同期と一緒に外へランチに。コンビニでササッと済ませちゃうこともあります。

  • 13:00 お客様との定例会

    定例会は1社につき月1回程度。私は4社と定例会を行っています。お客様先に訪問することもありますが、最近はリモートでの実施も多いですね。

  • 15:00 メンテナンスでお客様先へ

    ハードウェアやサーバに不具合があればその都度調査し、原因を特定して改善します。こういった作業を繰り返していくことで、インフラエンジニアとしての腕が磨かれていくんです。

  • 20:00 残業して退社

    スケジュールがやや押してしまったため、今日はちょっと長めに残業することにしました。先輩のように作業がスムーズにこなせるよう、勉強の日々です!

    打ち合わせ風景

my favorite 私の好きなモノ、コト、ジカン

銀山温泉の風景

まだ見ぬ新たな景色と出会い、
日々の疲れをリフレッシュ。

学生時代から旅行が好きで、年末年始やお盆など、長期で休みが取れる時は、遠出をすることが多いです。特に印象深かったのが、山形県にある銀山温泉。大正レトロな街並みの風情は素晴らしく、仕事や運転の疲れが一瞬で吹き飛んでしまいました。